一時期レコーディングダイエットが流行りましたが、何をするにしても、記録をつける事は有効な方法です。
節約レコーディングのやり方
まずは記録です。
これは何でもOK。
ノートやメモ帳、スマホの家計簿アプリなどあなたが使いやすく、続けられるものを選んでください。
固定出費額がどのくらいあるかを導きだす。
家賃代や光熱費、携帯代、車を持っているなら車にかかる費用(ガソリン代や任意保険料の月額など)です。
そうすることで、自分自身が月にどのくらいの固定の出費額をしているかが分かります。
次は固定費以外の出費を記録。
続いてあなた自身がどのくらいの無駄遣いをしているか、つまり固定出費額以外で、出費しているかを導きだします。
この固定出費額以外の出費額を導きだすことが重要ことです。
食費は削れる部分は徹底的に削り、交際費で削れる部分を削れるならば削ります。
例えば彼氏や彼女がいるならば、デート費用を見直してみては?
相手に要相談の上で削り、友達と遊ぶときの交際費も削れるなら削り、社会人ならば会社関係のお付き合いの部分も削れるならば削りましょう。
自由に使えるお金を月2万円として計算してみると…
まず、月々の収入やお小遣いの中から、自由に使える金額を算出します。
そして、1ヶ月2万円なら、記録をつけるなどに、2万円と記録します。
そして、娯楽や趣味にお金を使うたびに、その2万円から金額をマイナスしていきます。
すると、買い物をするたびに、2万円の残高が減っていくという形式になります。
そのようにレコーディングを行っていくと、気持ち的にも、2万円が減っていくのは面白くないですし、合計2万円以上使わないように気をつけるようになり、お金が減りにくくなるので、有効な節約を行うことができます。
お金の流れが目に見えるから、節約が楽しくなります。
また、この2万円を一月で使い切っても良いのですが、その月の余った分を次に繰り越していくようにすると、余った分だけ、どんどんお金が溜まっていきます。
例えば、その月の娯楽費2万円のうち5000円が余ったとすると、次の月の娯楽費の予算は2万5000円となります。
このように、毎月少しずつでも、予算の残りをプラスしていくと、お金が溜まっていくことが楽しくなってくるので、2万円の予算があっても無駄な買い物をしないようになり、節約を楽しめるようになります。
まとめ
このように、レコーディングの手法を応用して節約に役立てれば、月々の出費を効果的に抑えることができると同時に、節約したお金がどんどん溜まっていくことで楽しさややる気がわいてきます。
なかなか上手く節約ができない、という方は、このような方法で、節約する方法を試してみましょう。
とにかく節約とは自分自身に甘くならないように徹底的に行うことが必要です。